小児(赤ちゃん)への薬の飲ませ方

まずは、保護者に「飲ませる必要性」と「飲ませやすい方法」について説明することが、アドヒアランスの向上に大切です。

水剤・シロップ剤の飲ませ方

①手をきれいに洗います
②薬の容器をよく振り、中身を均一になるように混ぜます
③1回分の量を添付の薬杯やスポイトで量り、少量ずつ数回に分けて、すべて飲ませます
 (スポイトを使う場合)
口の中央ではなく、端側から入れて、舌に当てないように頬の内側から奥の方に、ゆっくり流し込みます
 (スプーンを使う場合)
薬を吐き出してしまうことがあるため、1回文を少量にして数回に分けて飲ませます
 (哺乳瓶の乳首を使う場合)
空の乳首に薬を入れて吸わせることもできます
その際、先に乳首だけをくわえさせて、吸い始めてから薬を入れると、こぼさずに飲ませることができます
④薬を飲んだあとは、水や白湯を飲ませます

薬は、子供の届かない場所に保管しましょう。
湿気や直射日光を避けるため、冷蔵庫等で保管すると良いでしょう。また、使用した薬杯やスポイトは、清潔に保ちましょう。

●薬の容器は、激しく古戸泡立って正確な計量ができなくなる可能性があります。軽く振り混ぜるようにしましょう
●容器の蓋で直接飲ませると、正確な量が量れなかったり、容器に雑菌が繁殖する可能性があるのでやめましょう
●誤嚥防止のため、状態を起こして飲ませましょう

粉薬の飲ませ方

①手をきれいに洗います
②(水や白湯に溶かす場合)
1回分の薬を飲みきれる量の水に溶かし、哺乳瓶の乳首やスポイト、スプーンを使って、なるべく口の奥の方に流し込むようにします
(団子状にする場合)
1回分の薬を小皿やスプーンに出して、1滴ずつ水を垂らし、垂らしては混ぜることを繰り返し、団子状や泥状に練って、苦味を感じにくい頬の内側や上顎に塗りつけます
③口の中に薬が残ると苦味が出ることがあるため、薬を飲ませた後で水や白湯を飲ませます

●時間がたつと、薬に苦味が出たり、効果が弱まることがあるため、飲む直前に溶かし、溶かしたらすぐに飲ませましょう
●薬をミルクやご飯に混ぜると、味が変わり、ミルク嫌いや食事嫌いの原因になるため避けましょう